2021年3月31日水曜日

3月の配当状況。米国株、12月決算銘柄から配当金が入金しました。

 早いもので今日で3月も終わりです。

人事異動の季節ですが、新型コロナウイルスの関係で送別会もなく

淡々と新年度を迎えます。

3月は配当金が11,651円入金しました。これから6月にかけて配当金や優待が届くのが

楽しみです。



2021年3月29日月曜日

住友ゴムから配当が入金!低迷から復調の兆し、来期配当予定は100株で5,000円。

 2019年から住友ゴム株を100株所有しており、3,500円の配当が入金しました。

通常なら中間配当もでるのですが、2020年6月はなかったので、

今期は期末配当のみで年間3,500円となりました。


購入価格  1,221円 (2021年3月29日現在 1,305円)

配当予定       50円(12月決算)  現在価格で配当利率3.8%

株主優待  なし


株価

ここ数年下落傾向にあり、コロナで900円程度まで下落しました。

1200円ほどで買ったので含み損を抱え、配当も未定という状況でしたが、

自動車関係が復調したので、意外と好決算出るのではと期待してところ

予想が当たり、配当も増額、株価も急回復しました。




今期は配当は35円ですが、来期は50円という予想が出ています。

配当利率は3%を超えているので、配当をもらいながら、株価が上がったら

ラッキーくらいのスタンスで保有します。




2021年3月27日土曜日

日東工業株 を購入しました。

今週の株価は上がったり下がったりでしたが、大きく下げた日に

特定口座で日東工業株を100株購入しました。

配電盤の売上比率が高い電気機器メーカーです。


購入価格 2,041円 (2021年3月26日現在 2,094円)

配当予定   56円(3月決算)  現在価格で配当利率2.6%

株主優待  なし


購入理由

大きく値下がりしたので、反発すると予想して購入しました。

予想通り反発しましたが、コロナ時でも前期とほぼ同程度の利益を確保しており、

株価も全体的に上昇傾向にあるので、もうちょっと保有することにしました。

また、電気自動車用の充電器も手掛けており、成長も期待しています。






2021年3月26日金曜日

阪神タイガース 開幕戦勝利! 

 全く投資とは関係ない事項です。

ヤクルト3-4阪神、開幕戦勝利!

サンズ選手が2本のホームラン!


開幕戦で大事なことは ただ勝つこと。

藤浪選手が荒れ気味でも・・  初の開幕投手で緊張?

内野陣がミスし放題でも・・  開幕戦で緊張?

石井投手が打たれても・・   開幕戦でルーキーが緊張しないわけがない。


勝てばすべてが帳消し!

明日からはもっと普通の試合をお願いします。





2021年3月25日木曜日

エディオンが増配を発表!100株で4,600円の配当と3,000円の自社ギフトカード。 

 年度末で落ち着きのない相場になっていますが、

家電の売り上げが好調なエディオンが増配を発表しました!

今年1月に優待目当てで、100株購入しましたが、株価も上昇し

早めに買っておいて成功でした。


年間配当予定    34円 → 46円(うち5円は記念配当)

購入価格   1,021円 → 現在価格 1,270円(2021年3月25日現在)

株主優待

100株で、エディオンギフトカード3,000円(1年以上保有で1,000円追加)




2021年3月23日火曜日

イデコでインデックス投資、4年間の記録。

 4年前から毎月1万円程度、イデコでインデックスファンドを買っています。

たまーに状況を確認していますが、こうなってました。


割合

外国株インデックスが6割、日本株インデックスが2割、その他といった感じです。

何度か変更しており、元本保証型は手数料で結局マイナスになるので、やめました。

投資は株式が主なので、イデコはインデックスに専念しようと思って、ほぼ

インデックスとなりました。


運用会社

日本生命で運用しています。以前、ニッセイのインデックス投資信託を持っていて

良かったので、ここにしました。あと60歳になったときに日本生命はさすがに

潰れてはいないだろうと思ったゆえです。


雑感

評価損益は14万5千円ですが、手数料を引くと12万4千円に。

手数料が地味に高い・・っことを始めて気づきました。加入時に事務手数料2千800円

ほど取られるので、マイナスからのスタートとなったのも辛かったです。


ずっとトントンぐらいで推移してきましたが、コロナ回復後、利回りが良くなりました。

コロナ時でも自動的に買い入れてくれるので、下がったときに買えたようです。




2021年3月22日月曜日

なぜか クレステック株 が急騰! 取説とマニュアルの会社

 今日の日経平均は大幅下落となりましたが、

地味目な株が多いので、持ち株はむしろ上昇しました。


 さて、今年2月にクレステック100株買い増しました。

(昨年6月頃に100株買っていたので、計200株となりました。)

同社は浜松に本社を置く取説とマニュアルの制作等を請負う会社で、

中国、東南アジア等にも進出しています。


3月になってから株価が900円台から1200台に急騰していますが、

理由はわかりません。決算も普通ですし、配当も昨期より減る見込みです。


購入価格  949円 (2021年3月22日現在 1,205円)

配当予定    26円(6月決算)  現在価格で配当利率2.1%

株主優待  なし


購入理由

事業内容も面白いですし、東南アジアの割合が高く、伸びるかなと思って買いました。

今期はコロナの影響を受けて前期より業績が落ち込む予定ですが、上半期の決算報告では

中国、東南アジアは盛り返しつつあり、会社見込みより良くなるかもしれません。

上昇理由は謎ですが、ある程度上がったら昨年買った100株を手放す予定です。



2021年3月20日土曜日

オリックス株 の経過報告。 優待の人気株、阪神ファンだけど持っています。

 3月決算の保有株を紹介ですが、超メジャーなオリックス株です。

阪神ファンなので心に葛藤がありましたが、パリーグだからいいかと

思って買いました。極めてどうでもいい葛藤ですが・・

2017年3月に100株購入したら、約4年でこうなっています。


株価    +24,500円     1,728円 → 1,973円(2021年3月19日現在) 

配当収入   28,225円 (年間配当6,600円 → 7,600円)

            現在の配当利回りは3.85%

収支    +52,725円

優待    カタログギフト3,000円相当(Bコース) (3月末の株主)

      3年以上保有で5,000円相当(Aコース)にステップアップします。



・株価

とにかく値動きが割とあります。コロナ時には1200円まで落ちました。

1600円台で買えればいい感じでしょうか。


・株主優待と配当

配当は4年間で増えて76円に増えています。

優待は3年経過し去年からAコースよりステップアップしました。

いろんな地方の名産から選べますが、去年はすきやき用の牛肉を選びました。

霜降りで最高でした!

株主カードも貰えて、自社サービスが優待価格で利用できます。

実際に使ったのはレンタカー3割引きで、旅行の時に活用しました。


・反省点

反省点は3月に慌てて買ったことでしょうか。

今は含み益が出ていますが、大体含み損を抱えていた印象です。

社長のコメントかなんかで読みましたが、リーマンショックで売り浴びせられて急落し、

その反省から長期株主確保のため株主還元に力を入れているそうです。

高配当ですし、優待をもらって長期保有するにはいい株かと思います。




※あくまで個人の感想であり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。
 投資は自己責任でお願い致します。


阪神 マルテ選手の成績を見て驚いた・・

 投資とは全く関係ない話です。

いよいよ来週からプロ野球も開幕ですね。

阪神はオープン戦非常に好調で、ソフトバンクと並んで1位です。


19日のオリックス戦も3-1と勝利したのですが、マルテ選手の成績は

4打席ですべて四球。さすがの一言です。しかも相手は若きエースの山本選手。

ちなみにマルテ選手の今日までのオープン戦の成績は下のとおりです。


打率は2割前半と低打率でイマイチかと思いきや、四球が多いので出塁率が4割越え。

ヒットは5本しか打っていませんが、そのうち4本がホームラン。

なかなかすごい成績ですが、くれぐれも去年のようにケガしないようにお願いします。




2021年3月17日水曜日

ケーズホールディングス株 の経過報告。業績好調で増配も発表!

3月決算の保有株を紹介ですが、3月16日にケーズホールディングスが

増配を発表したので、取り上げてみます。なぜか今日急落しましたが・・


ケーズホールディングスは、言わずと知れた家電量販店ケーズデンキを

中核とするグループです。

2019年3月に100株購入したら、約2年でこうなりました!


株価        970円 → 1,519円 +54,900円(2021年3月17日現在)

配当収入   6,000円 (年間配当3,000円 → 4,000円)

            現在の配当利回りは2.63%

収支    +60,900円(優待券を含めると +64,900円)

優待    年間2,000円相当の優待券(3月末、9月末の株主に1000円ずつ)

      1年以上保有で2,000円相当の追加が1月に発表されています。

・株価

コロナで1,000円付近まで落ちましたが、巣ごもり需要をとらえて急回復しています。

ここ2年は1,600円が高値の限界で、跳ね返される展開が続いています。


・株主優待と配当

配当は昨日の発表で、30円から40円に増えています。

優待券は1000円券が6月、12月に送られてきます。ありがちな何円以上で1枚使える

とかではなく、1000円の商品にも使えるので使い勝手はいいです。


・反省点

反省点はありません。

株価もあがり、利益を確保したい気持ちに幾度となく襲われましたが、

ホールドして正解でした。

「頑張らない(無理をしない)経営」を掲げており、家電を売って顧客満足度を

高めるというシンプルな方針ですが、同業他社がいろいろ手を広げるなか、

個人的には好感が持っています。

さすがに来期は今期ほどは伸びないかと思いますが、のんびりキープです。




※あくまで個人の感想であり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。
 投資は自己責任でお願い致します。


2021年3月14日日曜日

NECキャピタルソリューション株 の経過報告。 カタログギフトはいろいろ選べて満足。

 いよいよ3月の年度末も近づいてきましたが、

3月決算の保有株を紹介します。


NECキャピタルソリューションは、NECの関係会社で情報通信機器のリース等

行っているそうです。いろいろやってますってパンフが送られてくるんですが、

あんまり記憶にない・・

2017年3月に100株購入したら、約4年でこうなりました!


株価    1,777円 → 2,093円 +31,600円(2021年3月12日現在)

配当収入  21,700円 (年間配当4,400円 → 6,000円)

            現在の配当利回りは2.86%

収支    +53,300円

優待    2,000円相当のカタログギフト(3月末の株主)

      1年以上保有で3,000円相当になります。


・株価

大体1,500円~2,400円の間で推移しており、今はやや高めでしょうか。

1,777円で購入しましたが、高くもなく安くもない価格です。


・株主優待と配当

配当はここ4年間で、44円から60円に増えています。

優待はカタログギフトで6月末頃に案内がきてオンラインで選びます。

品数が多いので、選ぶものがないってことはないかと思います。

ここ数年はタオルを選んでいますが、泉州タオルが4枚来たような記憶があります。

1年の長期保有で3000円相当になるのが嬉しいですね。


・反省点

配当も増え、優待にも満足しており、買ってよかったと思っています。

ただ今期は前期に比べて業績があまりよくありませんので、来期の巻き返しに

期待します。



※あくまで個人の感想であり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。
 投資は自己責任でお願い致します。



2021年3月12日金曜日

前澤化成工業株 の経過報告。 コシヒカリ3キロがもらえる安定銘柄。

 株価が大幅上昇しましたが、またしても

含み損を出している保有株を紹介します。


前澤化成工業は上下水道関係の製品を製造するメーカーです。

2020年3月に100株購入したら、約1年でこうなりました!


株価   1,016円 → 981円 -3,500円(2021年3月12日現在)

配当収入  3,500円 (年間配当3,500円)

収支    プラスマイナスゼロ

優待    新潟産コシヒカリ3キロ(9月末の株主)

            

・株価

大体1000円~1200円の間で推移しており、今はここ数年では安めになっています。

コロナの影響もあり、今年度の利益はやや減っていますが、業績は安定しています。

日本の水道設備は老朽化が進んでいますし、水に関する災害も毎年のように発生している

ので需要がなくなることはないかと思います。


・株主優待と配当

配当はここ数年30円程度ですが、最近増配が発表され35円になりました。

特に今期の業績が良かったわけではないですが、自己資本比率が80%を超えており

財務状況は非常に良く、今後も安定的な株主への利益還元が期待できます。

優待は11月ごろに新潟県産コシヒカリ3キロが届きます。

新米なので大変美味しくいただきました。


・反省点

実は以前も保有しており1200円前後で買ってしまいました。

一度含み損を出して、株価が戻ったところで売却したのですが、

また安ければ保有したいと思っており、昨年買いました。

ちょうどコロナでどの株も大幅下落しているときだったので、

他の株にしとけば良かったと思わないではないですが、仕方ないです。




2021年3月8日月曜日

伊予銀行株 の経過報告。今治タオルは使い心地が良いけど、株価は低迷・・

 3月決算の企業にとっては、年度末となっておりますが、

残念ながら含み損を出している保有株を紹介します。


伊予銀行は愛媛県に本拠を置く地銀です。

2018年3月に100株購入したら、約3年でこうなりました!


株価    840円 → 635円 -20,500円(2021年3月8日現在)

配当収入  4,200円 (年間配当1,400円)

収支    -16,300

優待    今治タオル1枚(3月末)

      1000株保有すれば、カタログギフトみたいなものもあるそうです。

            

・株価

全体的に下落傾向です。さすがにコロナ後の400円程度からは上昇しましたが・・

大体500~700円の間で推移しています。

ただ最近の決算状況をみても、経常利益も増えており、地銀の中では状態は

かなり良い部類に入るのではと思います。


・株主優待と配当

配当は年間14円と3年間変わっていません。

優待は8月ごろに今治タオルのフェイスタオル1枚が届きます。

一度だけスポーツタオルだったことがあります。悪くはないんですが、

できればフェイスタオルでお願いします。


・反省点

三菱UFJでタオルがもらえなくなったので、今治タオルがもらえるし

と思って買ったら含み損を抱えています。

業績は悪くないのにな~と思うのですが、やはり不人気カテゴリーの

地銀だからとしか言いようがないように思えます。


地銀は今後業界再編があるのではと噂されていますが、伊予銀行は、

システムの共同化、フィンテックの促進等を目的に地銀連合「TSUBASAアライアンス」

に参加しています。

この連合は緩やかな連合のため、合併等はないかと思いますが、

含み損を抱えてもらったタオルで顔を拭いて、見守ろうかと思っています。

タオルは使い心地が良く、お気に入りです。




2021年3月6日土曜日

早々に今年のNISA枠を使い切って、あとは見守るだけ。

 オープン戦とはいえど、阪神があのソフトバンクに連勝!

阪神ファンを30年以上やっていると、あくまでオープン戦とわかっていますが、

負けるよりは嬉しいです。


さて、1月から株を買ったり、売ったりして早々に今年のNISA枠を使い切りました。

プロ野球のチーム編成みたいにまとめると以下のようになりました。

あとは配当や優待をもらいながら見守り、プロ野球のシーズンが終わる秋ごろに

来年の編成を考えます。たまに緊急トレードのように入れ替えをするかもですが・・


IN

三菱UFJ                      約10万 (ロールオーバー+追加購入)

TAKARA&COMAPANY    約17万

ウェーブロック      約8万

荒川化学工業       約12万

ひろぎん         約6万

エディオン        約10万

三機工業         約12万

CAC                             約14万

クレステック       約9万

ベライゾンコミュニケーションズ    約18万 (米国株)


OUT

本田技研        約30万

ヤマダ電機           約4万

PLANT                            約7万

※米国株を除いてすべて100株です。







2021年3月5日金曜日

三菱UFJ株 を買い増しました! 高配当で、株価も回復の兆しあり。

 最近ネット上で三菱UFJが買い時!という記事や動画を目にしました。

2016年5月に100株購入しましたが、今年ちょうど5年目を迎えNISAで

ロールオーバーし、追加で100株購入しました。


メガバンクの一角で僕も口座を持っています。ただキャッシュカードが今も三和銀行

時代のものなので、ちょっと恥ずかしいです。


株価     498円 → 565円(2021年3月5日現在)

総配当収入  9,650円 (18円→25円に増加) 配当利率4.4% 

優待     なし(以前はタオルがもらえましたが、なくなりました。)

 

・株価

コロナ後は400円台を低迷していましたが、今年に入って上昇しています。

安値400円から高値700円で推移しているイメージです。


・株主優待及び配当

一度だけ優待でタオルをもらいましたが、質の良いタオルでした。今治タオル?

しかし翌年から廃止に・・高配当なので、優待目的から高配当目的に切り替えて

保有し続けています。


・反省点

優待でタオルがもらえなくなったので、代わりにタオルがもらえる伊予銀行株を

買って含み損を出しています。モノにこだわったらあかんです・・

その後、カタログギフトでタオル貰ったらええやん!という結論に落ち着き、

NECキャピタルソリューション株のカタログギフトでタオルを入手しています。



2021年3月4日木曜日

TAKARA&COMPANY 株を購入しました!

 今日の日経平均は下落となりました。

ゆるい長期保有投資家ですので、のんびり見守ります。


 さて、先日、TAKARA&COMAPNYを100株購入しました。同社は

上場企業に対してディスクロージャー関連事業を行う宝印刷を傘下に持つ

グループです。


購入価格 1,723円 (2021年3月4日現在 1,720円)

配当予定   54円(5月決算)  購入価格で配当利率3.1%


株主優待

5月末保有の株主に1500円相当のカタログギフトがもらえます。

3年以上の長期保有で2000円相当になるそうです。


購入理由

専門性が高い企業ゆえ、安定した収益が見込め、ここ数年配当も50円程度をずっと

確保しており、長期保有には良いかと思いました。


カタログギフトはおまけです・・

どうしても6月に優待が集中するので、少しずれてるのもうれしいです。

ただ、気が付けばカタログギフト銘柄が増えすぎです・・

オリックス、NECキャピタルソリューション、アルコニックス、オイレス工業

ミューチュアル、新晃工業、長瀬産業に今回のTAKARAを加えて計8社!

どんだけ好きやねん状態です。


2021年3月1日月曜日

3月初めの投資状況

 先週末の暴落から、今日は急反発と落ち着きのない相場になっています。

2月は海外株AT&Tなどから少し配当があったのみでした。

3月は日本株の配当も入るので、ゆるく見守ろうと思います。

3月1日現在の評価額

5,927,718円

元金

5,100,000円

差額

827,000円

セブン&アイHDから優待案内が到着!

今話題のセブン&アイHDから、初優待が到着しました。 100株保有なので2000円の優待券がもらえるのですが、 今回は優待をハガキで申し込むだけでした。 寄付か優待券の2択を選ぶもので、もちろん優待券をチョイス。 購入価格 1,797円 (2024年11月22日現在 2,556....