2021年4月30日金曜日

三井物産が決算を発表。来期は大幅増益見込み、増配に自社株買いも。

 本日、100株保有している三井物産の決算が発表されました。



要約するとこんな感じでした。

・2021年3月期の純利益は、エネルギー部門の不調等で前期比約15%減少

・今期(2022年3月期)の純利益は、約37%増加見込み

・年間配当は80円→85円に増配

・今期配当は、85円→90円に増加見込み

・自社株買いを発表

2021年4月28日現在の株価 2,303.5円 配当利率3.9%


・まとめ

減益ではありますが、株価が上がりそうな決算発表だったので、現に14時発表直後に株価が大幅に上昇しました。

優待はありませんが、高配当を期待して保有します。



2021年4月28日水曜日

NECキャピタルソリューションが決算を発表。減益も、来期は増益、配当増の見込み。

そろそろ決算発表の時期ですが、100株保有しているNECキャピタルソリューションの決算が発表されました。


要約するとこんな感じでした。

・2021年3月期の純利益は、前期比で19.5%減少

・年間配当は60円で変更なし

・今期(2022年3月期)の純利益は、33.5%増加見込み

・今期配当は、60円→64円に増加見込み

2021年4月28日現在の株価 1,970円 配当利率3.2%


・まとめ

予想通り苦しい決算でしたが、今期の増益見込みに反応して株価が上昇しました。

わずかながら増配見込みなので、カタログギフトの到着を待ちながら

引き続き保有する予定です。


・株主優待

100株で2,000円相当のカタログギフト(3月末の株主)

1年以上保有で3,000円相当になります。


2021年4月26日月曜日

米国株コカ・コーラ株の経過報告。連続増配は継続も、増配率は牛歩戦術。

 保有している海外株の紹介です。

説明不要のコカ・コーラ株ですが、2019年4月から20株保有しています。


株価      17,292円     46.61USD → 54.47USD(2021年4月23日現在) 

配当収入      6,715円 (1株当たりの年間配当1.68USD)

            現在の配当利回りは3.08% 年4回の配当

収支      24,007円

1USD 110円換算で計算しています。


・株価

コロナで大幅に下落しましたが、回復してきました。


・反省点

購入したのは以下の理由です。

①ブランド力がある

②株価はゆるやかな右肩上がり

③3%超の高配当で、50年以上連続増配


2年保有した感想ですが、コロナで下がったものの回復しつつあるのはさすがです。

連続増配は継続ですが、コロナで業績も厳しいので、四半期ごとの増配は1セント刻みになっています。

ここ数年の最近の四半期ごとの配当状況(0.40USD→0.41USD→0.42USD)


結果は悪くないものの、ETFでも良かったかなぁと思います。



※あくまで個人の感想であり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。
 投資は自己責任でお願い致します。


2021年4月23日金曜日

アルコニックス株の経過報告。100株でカタログギフト2,000円相当、3年目から2つ選べる。

緊急事態宣言で持ち株もだいぶ下がりましたが、 放置します。

保有株を紹介ですが、金属関係の商社であるアルコニックスです。

2018年10月に100株購入したら、約2年6か月でこうなっています。


株価    +12,100円     1,401円 → 1,522円(2021年4月23日現在) 

配当収入    8,300円 (年間配当4,200円)現在の配当利回りは2.7%

収支    +20,400円

優待    100株でカタログギフト2,000円相当 (3月末の株主)

                  3年以上保有で2つ選べるようになります。


・株主優待と配当

今期の利益は減少していますが、4,200円の配当は維持される予定です。

株主優待は2,000円相当のカタログギフトがもらえますが、昨年はハンバーグ

にしました。来年から2つ選べる予定です。


・反省点

割と値動きがあり、含み損を抱えたこともあります。

レアメタル関係のニュースに割と敏感に反応する印象です。

もっと安く買うタイミングもあったかと思いますが、仕方ないです。



※あくまで個人の感想であり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。
 投資は自己責任でお願い致します。


2021年4月21日水曜日

新晃工業株の経過報告。100株で1年目は図書券1,000円。2年目からカタログギフト3,000円がもらえる。

ここ2日で大幅に株価が大幅に下落しました。

阪神の連勝も止まりましたし、上がったら下がるものですね。 

嵐の中耐えている保有株を紹介です。空調メーカーである新晃工業です。

2020年1月に100株購入したら、約1年3か月でこうなっています。


株価    +45,800円     1,805円 → 2,263円(2021年4月21日現在) 

配当収入    5,800円 (年間配当4,500円)現在の配当利回りは1.9%

収支    +51,600円

優待    100株で図書券1,000円分 (3月末の株主)

                  1年以上保有でカタログギフト3,000円相当にステップアップ


・株主優待と配当

配当は減配となる予定で、4,500円と高配当とは言えません。

株主優待は昨年は図書券1,000円分をもらいました。

今年はカタログギフト3,000円相当がもらえるはずですので楽しみです。


・反省点

自己資金比率が高く、財務が安定しているのが魅力です。

NISA枠で欲しいと狙っていて、コロナ前に買いました。

コロナで大幅に下落して、失敗したと思いましたが、信じて待っていたら回復しました。

配当が下がったのは残念ですが、予定通り長期保有する予定です。




※あくまで個人の感想であり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。
 投資は自己責任でお願い致します。


2021年4月18日日曜日

ロイヤルダッチシェル株の経過報告。株価大幅下落に配当引き下げのダブルパンチ。

保有している海外株の紹介です。

いわずと知れた世界有数の石油企業で英国株です。

2019年8月から少しずつ買い増し、48株保有しています。


株価     -65,542円     53USD → 37.32USD(2021年4月16日現在) 

配当収入    12,055円 (1株当たりの年間配当1.3USD)

            現在の配当利回りは3.48%

収支    -53,487円

1USD 110円換算で計算しています。


・株価

コロナで20USD付近まで大幅に下落し、少し回復するも、まだ買値には遠い。


・反省点

反省点しかありません。いい勉強になりました。

買う前に考えていたことがすべて裏目に出ました。


・なんだかんだで石油が必要なので、需要は底堅い。

→コロナで需要が大幅減

・天然ガスの割合も高く、再生エネルギーにも注力している。

→石油のイメージが強く、地球環境を重視する最近の流れに乗れず、株価が回復しない。

・第二次世界大戦以降、減配なし。株価が下がっても、高配当がもらえる。

→1/3に大幅減配。しかも買い増した直後に。


「連続増配だから大丈夫」ではないことを学びました・・


※あくまで個人の感想であり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。
 投資は自己責任でお願い致します。


2021年4月16日金曜日

イオン株の優待返金引換証が届きました!100株保有で3%返金。

イオン株の優待返金引換証が届きました。

9月~2月までの買い物額の3%返金されるもので、今回は744円でした。

コロナの関係でイオンモールに行く回数が減り、返金額も減りました。


イオン株の経過報告(2016年1月から100株保有)

株価    1,451 円 → 3,180 円(2021年4月16日現在)

配当収入  16,200円 (年間3,600円)

オーナーカードによる返金 17,744円 


・株主優待

返金割合は保有株式数によって異なります。

買い物の際にオーナーカードを掲示すると、4月、10月に使用額のリストが来るので、

最寄りのお店のサービスカウンターで返金してもらっています。

イオンモールにあるイオンラウンジも使えます!

ただオーナーカード限定ではないので(イオンゴールドカードなどでもOK)、土日は

混んでいる印象です。簡単なお菓子がもらえて、ジュースなども飲めます。



2021年4月15日木曜日

unicoのミサワ株から優待の案内が届きました! タオルセットかその他2つの3択。

 家具雑貨のunicoを運営するミサワ株の株主優待の案内が届きました。

2019年1月から300株保有しています。

毎年3択ですが、今年は以下の3択です。


・unicoオリジナルタオルセット

(ハンカチタオル、フェイスタオル、バスタオル)

・unicoオリジナルバブーシュ2足セット

・unicoオリジナル玄関マット


優待は1月末の株主に、300株保有でもらえます。

(3年以上保有すれば、100株でもらえます。)

毎年タオルセットがあるので選んでいましたが、変化をつけるか悩ましいところです。

受注生産なので到着は9月と時間がかかります。


購入価格 452円  → 713円(2021年4月15日現在)  

配当予定   8円(1月決算) 現在価格で配当利率、1.1%


2021年4月13日火曜日

長瀬産業株の経過報告。半年保有で3,000円、3年保有で5,000円のカタログギフトにステップアップ。

保有株を紹介です。老舗の化学商社である長瀬産業です。

2019年8月に100株購入したら、約1年8か月でこうなっています。


株価    +36,400円     1,405円 → 1,769円(2021年4月13日現在) 

配当収入    6,600円 (年間配当4,600円)現在の配当利回りは2.6%

収支    +40,300円

優待    100株でカタログギフト1,500円相当 (3月末の株主)

                  半年保有で、3,000円相当。3年保有で5,000円相当


・株主優待と配当

配当はここ数年増配が続いており、4,600円に増えています。

カタログギフトは3,000円相当のをもらう予定ですが、品数は多くはありません。

3月末の発表では以下のラインナップになるようです。

ちなみに昨年はサヴァ缶にしました。

① 鹿児島県 黒豚ハンバーグセット 4 個 ② 岩手県 サヴァ缶 8 缶セット ③ 福岡県 やまや 辛子明太子(無着色) 270g ④ 山形県 置賜産 特別栽培米つや姫 3kg ⑤ 福島県 乾燥・福島鶏塩ラーメン 15 食 ⑥ 東京都 リストランテ・サバティーニ青山 アイスセット 6 個(ミルク・マンゴー各 3 個) ⑦ ナガセ プレミアム バス 5 箱 ⑧ 特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォームへの寄付(3,000 円)


・反省点

コロナでも前期を上回る利益を確保し、買ってよかった銘柄です。

欲を言えばカタログギフトの品数が欲しいところですが、

食べ物系が多いので選べないことはなさそうです。

5,000相当になるまで保有し続けます。




※あくまで個人の感想であり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。
 投資は自己責任でお願い致します。


2021年4月11日日曜日

アイティフォー株を購入しました。

 少し前ですが、特定口座でアイティフォー株を100株購入しました。

金融機関、公共団体等にITシステムを提供している会社です。


購入価格  856円 (2021年4月12日現在 814円)

配当予定   23円(3月決算)  現在価格で配当利率2.8%

株主優待  なし


購入理由

高配当とまで言い切れませんが、ここ数年配当金を伸ばしており、

配当を確保しつつ、成長があればラッキーくらいのスタンスで保有します。


金融機関向けのシステムは安定してそうですし、学校向けの給食費管理システム

なんてものも面白いなぁと思います。学校も今後IT化が進みそうですし。


今期の業績は前期を上回る数値で推移しており、来期も期待できそうです。





2021年4月9日金曜日

ミューチュアル株の経過報告。100株で1,500円相当のカタログギフトがもらえる。

 保有株を紹介ですが、マイナーなミューチュアル株を紹介します。

医薬品等の包装機械メーカーです。

2017年6月に100株購入したら、約4年でこうなっています。


株価     +2,800円     867円 → 895円(2021年4月9日現在) 

配当収入    8,000円 (年間配当2,500円)

            現在の配当利回りは2.79%

収支    +10,800円

優待    カタログギフト1,500円相当 (9月末の株主)


・株価

安定しており、大体800円台後半です。


・株主優待と配当

配当は2,500円で中間配当がなく一括です。(3月末の株主)

優待は100株で1,500円相当のカタログギフトがもらえます。(9月末の株主)

品数が10もないので、正直選ぶのが難しい時もありました。


・反省点

反省点は特にありません。配当もそこそこ、優待もそこそこです。

一番いいところは株価も配当も安定しているところです。

ほかの株が大幅下落しているときに耐えてくれることが多かった印象です。




※あくまで個人の感想であり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。
 投資は自己責任でお願い致します。


2021年4月6日火曜日

ひろぎんHLDS株 が新優待制度の一部詳細を発表! 地元特産品が期待できそう。

 昨年10月にひろぎんHLDSが新優待制度を発表していましたが、

3月末にひっそりと詳細を発表していました。


優待の内容は金利優遇か地元特産品なのですが、今回地元特産品の内容が

一部紹介されていました。


100株持っていると2,500相当の商品が選べるのですが、

ハム・ソーセージセットはなかなか豪華そうです。

ホームページによると、30品目から選べるとされており、

ほかの商品も期待大です。


ほかに広島美術館のチケットがもらえるほか、抽選で広島カープ、

サンフレッチェ広島、広島交響楽団のチケットが当たるというものもあります。


購入価格 609円  → 651円(2021年4月6日現在)  

配当予定   24円(3月決算) 現在価格で配当利率、3.7%



2021年4月4日日曜日

4月初めの投資状況。順調に資産が増え、今後の配当金に期待!

 ここ1週間はかなり失速しましたが、上がりすぎと思っていたので想定内です。

3月に比べて30万円以上資産が増えているので、順調過ぎるくらいです。

のんびり見守り、配当金や優待が届くのを待ちたいと思います。

4月3日現在の評価額

6,259,225円

元金

5,100,000円

差額

1,159,225円


2021年4月1日木曜日

前澤化成工業 が株主優待制度を拡充! 年2回商品が選べるプレミアム優待制度を新設。

 100株保有している前澤化成工業ですが、3月30日に株主優待制度の

変更を発表しました。

(旧)

100株以上の9月末の株主に新米コシヒカリ3kg

(新)

ポイントに応じて商品が選べるプレミアム優待制度(対象 300株以上)

ポイントは6月末、12月末の株主に対して支給。

案内が届くのは8月末くらいになるとのことです。

現状100株しか持っていないので、優待をもらうにはあと200株必要で、

悩んだ結果200株買うことにしました。

理由としては、一つは元々配当利率3%を超える高配当銘柄であること。

もう一つは財務が健全のため、すぐに廃止するとは思わないことです。

もし1ポイントが1円とすれば、優待を含めた利率が5%を超えます。


ちなみに3000ポイントの商品イメージはこんな感じみたいです。








先週の献立ローテーション。株価が下落

株価が下がって、思わず少し買ってしまいました。 さて、先週のこんだてローテはこうなりました。 曜日:メニュー:登板間隔 月:ぎょうざ (中22日) 火:フィッシュアンドチップス 1か月以上なし 水:ホイコーロー 1か月以上なし 木:外食 金:王将ぎょうざ (中3日) 土:豚肉しょ...